誰が買うの? 叫びたくなる正統派「いやげ物」たち。MBK(マーブンクローン)にて。
こんにちは。木村悦子です。(^^)
今日はタイバンコクで見た「変なアイテムその他編」を共有します。街を歩けば興味をそそるものはきりがありません。人、モノ、世相などひとまとめにお届けします。
街中編 Strange Items in Town
公衆電話 Public Phone
変、というよりすごく可愛かったです。駅構内タイ大手通信会社TRUEの公衆電話。受話器だけ懐かしい黒電話。
郵便ポスト Postbox
タイのポスト。BTSエカマイ駅前にて。
分け方はバンコクとそれ以外。日本のポストよりしゅっとしてますね。
駅の文房具店 Stationery shop in BTS Station
駅の乗換途中に文房具を置いている店があった。
ちょっと見ただけで、日本の文房具がアホほどレベル高いことが解る。
盲点でしたが、長期滞在時はお気に入り文房具の予備を持って行った方がいいですね。ジェットストリームボールペンの替えはすぐに無さそうです。
喪中ファッション Fashion in Mourning
当時(2016年11月)はまだプミポン国王の喪中で、タイではそこら中、黒白のファッションが売っていました。
おもしろいのは喪中の規定は色(白~黒のモノトーン)だけで、そのデザインは全然問題にされていないらしい事。
広告のノースリーブとジーンズも喪中カテゴリでOKらしい
日本と喪服の概念が違う。
まぁ喪は1年続くというし、なら毎日フォーマルの黒ワンピース着てられないですしね。
拡大解釈なデザインであっても、街のほとんどの人が黒ベースのいで立ちなのに驚きました。
MBK編 Strange Items in MBK department
カラフルなケーキ Colorful Cakes
グリーンクリームキター
アイスクリームケーキらしい。色が絵の具のよう、食べるオモチャみたい
雑貨店 General Store
だんだん、MBK(マーブンクローン)らしさが出てきました。
MBKは東京なら上野アメ横と浅草仲見世を足して秋葉原を追加し、そこにタイと中国をブレンドしたというか…
同じ場所が日本にないので伝えようがありませんが、ぐちゃぐちゃと怪しげで雑多なモノが売ってます。観光地として大好きです。
タイなセンスのポーチショップ
ちゃんとお客様います
向かって右は華人経営の金(Gold)ショップ 中国の人は金が好き。
悪趣味Tシャツ Bad Taste T-Shirt
MBKの衣料品フロアは地元在住者に観光客用とバカにされていますが、その通りです。でもこれ誰をターゲット?
塗り絵 Picture for coloring in
かと思うとこんなに美しい「大人の(?)ぬりえ」本がありました。
全部塗ってなくてもきれい
いやげ物 Strange Souvenirs
ほれぼれするほど直球の「いやげ物」達
猫達 一応シャムネコと想像 一匹として貰っても困る
穴の開いた木の実が胴体のお猿 誰が作ってるんだろう…
ねこときりんバージョン
象、にわとりバージョン
ただただ困惑
ファーミングジェル Firming Jell
一瞬そうとういかがわしい商品を連想されると思いますが、引き締めジェルです。
塗る気になれない度★★★★★★
日本レストランのメニュー Japanese Restaurant Menu
和定食(銀鱈の塩焼き)
カフェレストラン50バーツでタイフード1食食べられるのに、こんな売りのない社食みてぇのがこの価格…
と思うけど、滞在が長くなればそれでも日本食が恋しくなるのかな。
539THB≒1,862JPY
うどん、天ぷらなど、おおよその日本の価格に戻ります
ふつうの海苔巻きが一つもない(笑) 独自進化を遂げたタイのおSushi
トムヤムうどん 地元タイ人向けでしょうか 少なくとも私は望んでません
MBKフードコートの日本メニューは全体に社食タッチ。
タイスキレストランのメニュー Thai-Suki Restaurant’s Menu
中途半端な日本食よりおいしそうでした。鍋レストラン
「あなたのお誕生日に25%(何を?)!タイスキヤキNO.1 MBKフードソリューションカード」
いいね!(自画自賛)
この日は結局タイでも日本でもなくインドカレーにしました。
インド料理もあまりハズレがない食物と思っています。(日本でも好きでよく食べます)
欧米人旅行者もたくさん。おひとりさまの味方MBKフードコート
フルーツ系 Food using the Fruit
色とりどりのジュース
定番ドライフルーツ お土産っぽい
デザートスタンド
家具店 Furniture Store
なぜフードコートと同フロア?と思うけど、MBKって家具店があるんです。
以前行った時はもっといくつも家具店が並んでたけどなーと、好きなのでつい覗きます
デザインも価格もあまり日本と変わらないようですが、詳しく見ないと分からない 単位はバーツ
喪中のスヌーピー SNOOPY in Mourning
スヌーピーも黒い喪章
ふたたび街中編 Strange Items in Town
タイの兄ちゃん達 Street Smart guys in Thailand
帰路の電車ホーム 当然、当時はみんな黒!
タイのいかつい兄ちゃん達。みな上腕までの刺青にジーンズ、スニーカー。これがBKK不良の制服か。みんなケンカ強そう。
でも一応白と黒ベースで皆ちゃんと喪中
MBKは変なモノの一大産地なので、訪れた際はまたレポートします。
コメント